TOP > 普及啓発 > 公開セミナー

公開セミナーのご案内

PDFチラシはこちらから

2022年度 第48回公開セミナー 暮らしのなかのグリーフワーク

開催日時 2023年2月19日(日)14時00分~15時30分(開場13:30~)
テーマ

子どものグリーフワーク~ 喪失は日常の中で起きている~

講 師 三嶋麻実
認定NPO 法人グリーフワークかがわ理事  認定GWK認定グリーフカウンセラー 

講師からのメッセージ:
「お父さんとつかまえたカブトムシが死んじゃった。」
これも1 つの喪失です。そして、その時の反応はその子によって様々。
子どもも大人も、日常の中で喪失を経験しながら生きています。
グリーフって? 子どものグリーフワークって?
グリーフワークについて学ぶと共に、気軽に話し合ってみませんか?

会 場 丸亀町レッツカルチャールーム1

高松市丸亀町1番地1(壱番街東館4階)

【グリーフワークかがわ事務局からのお知らせ】
会場では消毒・検温等の感染予防対策を取った上で引き続き開催の予定としておりますが、万が一延期・中止の場合は当ホームページ・Facebookページにて至急ご案内しますのでご確認くださいますようお願い申し上げます。

参加・予約 どなたでも参加できます。事前予約不要
参加費 500円(資料代)
企画運営 認定NPO法人 グリーフワークかがわ 電話:090-6288-1011(電話対応 月~金 10時~16時 祝祭日除く)

この事業は赤い羽根共同募金の助成金を受けています。


2022年度 第47回公開セミナー 暮らしのなかのグリーフワーク

開催日時 2023年1月15日(日)14時00分~15時30分(開場13:30~)
テーマ

仕事における喪失

講 師 河合信幸
生涯学習コーディネーター  認定GWK認定グリーフカウンセラー 

講師からのメッセージ:
普段どうりの仕事をしていて、ふと、これって何だろうと思ってしまうことはないでしょうか、昇進をしたものの今まで以上の仕事による重圧からの気持ちの変化や栄転により転勤をしたものの慣れない土地での気持ちの変化、部署( 部所)異動で、今まで経験したことのない虚しい思いをしたことはないでしょうか、これも、仕事をしている中での喪失ではないかと思います。講師自身も昇進に伴い、気持ちがついていかない、何だか元気が出ない( やる気) 等を経験してきました。
このことについて、皆さんと一緒に、グループディスカッションを通して考えていければと思っています。

会 場 丸亀町レッツカルチャールーム1

高松市丸亀町1番地1(壱番街東館4階)

【グリーフワークかがわ事務局からのお知らせ】
会場では消毒・検温等の感染予防対策を取った上で引き続き開催の予定としておりますが、万が一延期・中止の場合は当ホームページ・Facebookページにて至急ご案内しますのでご確認くださいますようお願い申し上げます。

参加・予約 どなたでも参加できます。事前予約不要
参加費 500円(資料代)
企画運営 認定NPO法人 グリーフワークかがわ 電話:090-6288-1011(電話対応 月~金 10時~16時 祝祭日除く)

この事業は赤い羽根共同募金の助成金を受けています。


過去の公開セミナー・アーカイブスはこちらから

Information